3児パパの資産運用

3児パパが現在行っている銀行預金、保険、投資信託、優待株、FX、外株、外債などの外貨投資について書いていきます。

ビックカメラ株主優待券が届きました。長期保有、配当や優待の実際は?

      2017/09/14

sponsordrink


先日ビックカメラ(3048)から2月分確定分の株主優待券が届くと同時に配当金も受け取りました。

ビックカメラの株主優待は長期保有で受け取れる株主優待券が増え優待利回りが高い事で知られています。

またビックカメラは電化製品だけでなく日用品も扱っている為、優待券の使い勝手も良く毎回「いつ届く?」と楽しみにしている株主優待です。

Sponsered Link

ビックカメラ株主優待


ビックカメラの株主優待の内容は以下の通りとなります。

 株数 2月 8月 年間
100~499株 2000円分 1000円分 3000円分
500~999株 3000円分 2000円分 5000円分
1000~9999株 5000円分 5000円分 10000円分
10000株以上 25000円分 25000円分 50000円分

長期保有について

長期保有 8月
1年以上 1000円分
2年以上 2000円分

最低単元の100株で年間3000円の株主優待券が受け取れ、さらに2年以上の長期保有で年間2000円の株主優待券がプラスされるのでトータル年間5000円の株主優待券が受け取れます。

ビックカメラ株主優待はいつ届く?

papa3ののようにビックカメラの株主優待は「いつ届く?」と気になっている方もいるかと思いますがビックカメラの株主優待は2月確定分は5月中旬、8月確定分は11月中旬に届きます。

papa3は2017年2月分のビックカメラの株主優待は5月13日に届きました。

Sponsered Link

ビックカメラ株主優待

株価、配当金

ビックカメラ(3048)の現在の株価は1株あたり1165円(2017年5月14日現在)となっていて、ビックカメラの配当金は1株当たり10円で最低単元の100株保有で年間年間1000円受け取る事が出来ます。

配当利回り優待利回り

ビックカメラ(3048)の配当利回りは現在の株価で計算すると0.85%となり優待利回りは初年度こそ2.57%ですが3年目以降の優待利回りは4.29%となります。

ビックカメラ(3048)の配当利回りと優待利回りを合わせた総合利回りは初年度こそ3.43%ですが3年目以降の総合利回りは5.15%となります。

ビックカメラ株主優待の実際

我が家のビックカメラ(3048)株主優待の実際ですが、株主優待を最大限有効活用する為、昨年、妻名義の口座でビックカメラ(3048)の株を書い足しました。

購入時 単位 購入額 配当利回り 優待利回り 総合利回り
自分 590円 100株 59000円 1.69% 8.47% 10.16%
妻(今年) 1042円 100株 104200円 0.95% 3.83% 4.79%
妻(来年以降) 1042円 100株 104200円 0.95% 4.79% 5.75%

ビックカメラ(3048)の我が家の利回りですが、ビックカメラの株を購入した時期が良かった為、株価が590円の時購入できました。

その為、papa3名義の証券口座で購入したビックカメラ(3048)の総合利回りは10.16%と衝撃の年間利回り10%越えとなっています。

昨年、妻名義の証券口座でもビックカメラ(3048)の株を購入しましたが、2年目の今年配当利回りと優待利回りを合わせた総合利回りは4.79%となり来年には総合利回りは年5.75%となる予定です。

使い勝手の良さ

ビックカメラを含めヤマダ電機もそうですが家電量販店は現在、電化製品だけでなく日用品、コンタクトレンズなどあらゆるジャンルを網羅しているので「ビックカメラの株主優待=電化製品購入」という図式ではなくビックカメラの株主優待券があれば日用品などでも使えますし株主優待券の使い方は自由です。

実際papa3のビックカメラの株主優待券の使い方はコンタクトレンズ購入にあてる事が多いです。

我が家の優待評価

我が家のビックカメラ(3048)の株主優待の評価はもちろん高く、ビックカメラの株主優待は毎回「いつ届く?」と気になる優待ですし、昨年嫁さん名義で買い増ししたくらいです。

低金利の現在、総合利回りで5%以上はやはりかなり魅力的ですしヤマダ電機もそうですけど家電量販店の株主優待券は電化製品だけでなく日用品にも使え使い勝手がいいというのは魅力的です。

またビックカメラはコジマを子会社化している関係でビックカメラの株主優待はコジマでも使えコジマの株主優待はビックカメラで使えます。

少々使い勝手が悪いコジマの株主優待ですがビックカメラの株主優待と一緒に使う事で使い勝手は一気に改善します。

ビックカメラとコジマの優待併用
↓ ↓ ↓
ビックカメラ株主優待到着!コジマとの併用でお得!
株主優待は優待利回りが良くても使い勝手が悪いと不便ですが、ビックカメラの株主優待はその点優れていますし、ビックカメラの優待券がいくらあっても困りません。

なので我が家のように自分の口座と妻の口座で100株ずつ保有して両方株主優待を受けるというのもおすすめです。


株主優待を始めるなら
ネット証券口座開設No.1
SBI証券がおすすめです
↓   ↓   ↓
SBI証券口座開設

にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ

ビックカメラ株主優待到着!コジマとの併用でお得!⇒こちら
吉野家、株主優待2017年2月分到着!廃止や改悪、実際の利回りは?⇒こちら
イオン株主優待2017年キャッシュバック返金引換証が到着⇒こちら
ジーフット(2686)の株主優待到着!おすすめ理由と評価!⇒こちら

 - 優待株, ,