3児パパの資産運用

3児パパが現在行っている銀行預金、保険、投資信託、優待株、FX、外株、外債などの外貨投資について書いていきます。

こども共済「すてっぷ」(JA共済の学資保険)に加入!評判と実際は?

      2017/03/29

sponsordrink

%e3%81%93%e3%81%a9%e3%82%82%e5%85%b1%e6%b8%88

こんにちは、papa3です。

先月、個人年金保険の1つでJA共済の「ライフロード」予定利率変動型年金共済と学資保険の1つJA共済のこども共済「すてっぷ」に加入しました。

今回は、比較的評判の良いJAのこども共済「すてっぷ」についての評価と実際の部分を書いていきたいと思います。

Sponsered Link

JA共済のこども共済「すてっぷ」

学資保険の1種であるJAのこども共済「すてっぷ」は個人年金保険の1種の予定利率変動型年金共済「ライフロード」と並んで比較的評判の良い商品です。
「ライフロード」予定利率変動型年金共済(JA共済)について⇒こちら

JAのこども共済にはいくつかプランがあるのですが基本的には「すてっぷ」と呼ばれる種類のこども共済が一番お得です。

JAのこども共済のプランに関して大きな違いは共済金(学資金)を受け取る時期が「すてっぷ」は18歳払いで18、19、20、21、22歳(もしくは17歳払いで17、18、19、20、22歳)になり他のプランは3、5、11、14、17、22歳時となります。

当然、共済金(学資金)の受取時期の遅い「すてっぷ」の方が返戻率は高くなるわけです。

JAのこども共済「すてっぷ」の掛け金の払込方法は月払い、年払い、前納払い、一括払いが選択でき月払い、年払い、前納払い、一括払いという順番で返戻率も上がります。

Sponsered Link

長男名義でこども共済「すてっぷ」(学資保険)に加入

今回3人目の子供の次女の学費分を2人目の子供の長男の名義でJA共済のこども共済「すてっぷ」に加入しました。

なぜ次女の保険を長男のこども共済「すてっぷ」(学資保険)で加入したか?という部分はついては過去記事生まれてない次女の学資保険を長男の名義で入った理由の中でも書いてありますが、長男と次女の年齢差は4歳で満期は22歳時なので時期的に次女の大学1年時ということになるという理由です。

こども共済「すてっぷ」やソニー生命の3型学資保険や明治安田生命「つみたて学資」の学資保険なんかもそうなんですが返戻率が高い学資保険はどれも22歳満期の学資保険になります。

高校卒業時から数回に分けて満期の22歳まで学資金が支払われるのですが、この22歳満期というのがネックです。

22歳というと4月生まれの4月契約などならあまり問題はありませんが、わが子は9月生まれ22歳になる9月というと大学4年の9月ということになり、正直この時期に学資金が支払われてもという感じです。

幸い、次女と長男の年齢差は4歳、長男の名義でこども共済「すてっぷ」(学資保険)に加入すると最後の学資金の支払いが次女が大学1年時となる訳なんです。

もちろんそれまでにこども共済「すてっぷ」4回分の学資金の支払いも終わっているので余裕を持つ事ができます。

JA共済のこども共済「すてっぷ」の実際

長男4歳 学資金100万円
18才払いの年払い(14回払い)
22歳満期
(18歳、19歳、20歳、21歳、22歳時に学資金)

共済金(保険料)64630円
共済金(保険料)総額904820円
返戻率110.52%
年率0.75%(0.55%)

以上のようになります。

共済金(保険料)総額904820円が100万円となるので95180円増えるという感じですね。

返戻率の110.52%というのは4歳の長男という事、18歳払いという事を考えると有り得ない返戻率です。
(10歳払いなどとほぼ同等以上の返戻率です。)

JA共済のこども共済「すてっぷ」まとめ

個人年金保険の1つでJA共済の「ライフロード」予定利率変動型年金共済と同じく比較的評判のいいJAのこども共済「すてっぷ」(学資保険)。

JAのこども共済(学資保険)は私が加入した「すてっぷ」以外は条件があまり良くなく「すてっぷ」も払込方法を年払いにすると格段に返戻率が良くなりそうです。

それよりもJAのこども共済「すてっぷ」(学資保険)で驚いたのはすでに3歳になっている長男が18歳払いで返戻率が110%以上という部分です。

このJAのこども共済「すてっぷ」(学資保険)の返戻率は他の返戻率が高いとされるソニー生命や明治安田生命の学資保険「つみたて学資」10歳払い(7年払い)と同等もしくはそれ以上の返戻率です。

この3歳の長男の返戻率の高さが決め手となって、今回JAのこども共済「すてっぷ」(学資保険)に加入しました。

ソニー生命や明治安田生命の学資保険「つみたて学資」の10歳払い(7年払い)となると毎月の保険料の支払いが倍以上となってくるのでそれを考えればほぼJAのこども共済(学資保険)1択でした。

Sponsered Link

にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ

 - 保険, 学資保険 , ,